スーパー銭湯系の日帰り温泉は個人的にはあまり興味がわかない。 元々都会に鄙びた温泉や本格的な温泉を求めるのは無理なことだけど。
そんな中でここはちょっと気に入ってます。 国道254号みずほ台駅入り口交差点の近く、淑徳大学裏手の埼玉スポーツセンター内にあります。 ゴルフの打ちっ放し、ボーリング場などの施設と並んで天然温泉としてこの温泉施設が建っているのですが、みずほ温泉という名前ではありません。 みずほ温泉はここの源泉名です。
ごく一般的な日帰り温泉ですが露天風呂の雰囲気作りがうまく、どこかの温泉地に来たような感じです。 もっとも夜しか行ったことがないので昼間の雰囲気はわかりませんが。
雰囲気も良いですが、私がいちばん気に入っているのはここの源泉風呂です。 露天風呂の一番上にある岩風呂だけが源泉掛け流しになっています。(源泉が31.6℃のため加温あり) かなりのぬるぬる系。しかも源泉出口はわずかですが硫黄臭がします。 源泉の説明書には無臭となっていますが明らかに硫黄のにおいがします。これだけでも温泉気分が味わえます。 このあたりで硫黄臭のある温泉は珍しいです。 かつて武蔵村山のかたくりの湯が温泉スタンドだけだったときは硫黄臭のあるお湯でしたが、 日帰りセンターになった今は塩素臭バンバンのプールのような風呂になってしまったし。
そんなわけで都内、その近郊ではこの日帰りセンターはちょっと気に入っているわけです。 ただ、いつ行っても同じ環境音楽が流れているのには飽きてしまうけど・・・
|
![]() |