新潟県 上越国際スキー場、大沢ゲレンデのすぐ下にある一軒宿の温泉です。 入浴のみの利用ができないので、昔から一度泊まってみたいと思っていました。 和風の趣ある旅館で電話の対応も親切でした。 本館、別館ともに木造の宿で、宿の人の話だと昭和50年ぐらいから営業しているとのことです。 木造の館内はピカピカに磨かれており、廊下の木も光っております。 別館の部屋はトイレ付き、本館の部屋にはトイレはついていませんが、 廊下にあるトイレはウォシュレット付きでとてもきれい。
この旅館にはサービスが盛りだくさん。お餅、焼き芋、味噌田楽、ちまき、果物、甘酒など 食べ過ぎると夕食が入らなくなります。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
入り口に焼き芋があるよといわれたのだが、 あけてみると中は空っぽ。 「すいません」と宿の人 |
![]() |
玄関を入ると左手にいろりのある部屋がある。
ここで自由にお餅を焼いて食べられます。 |
![]() |
![]() |
数カ所に喫煙所がありたばこが置いてある。マイルドセブンライトとキャスター。 | |
![]() |
廊下の冷蔵庫は自由に使える。 |
さて、温泉。 湯船は循環のようですが給湯口は加温のみの源泉なので飲めるようです。
|
|
露天風呂への渡り廊下 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
内風呂 ![]() |
|
夜、内風呂から見る宿の灯りは温泉情緒たっぷり![]() |
|
最後に少し気になった点。 自分の泊まった部屋のエアコンがカタカタと異音がうるさくて風量「強」だとテレビの音も聞こえないほどでした。 また、部屋の鍵が半壊れで、かけるのも開けるのも苦労しました。
サービスも良く、温泉情緒を満喫できる宿で非常に良かったです
大沢館 朝日旅行会 日本秘湯を守る会会員の宿。 住所 新潟県南魚沼郡塩沢大字大沢1170 電話 025-783-3773 ------------------------------------- 余談ですが、大沢館より少し上にある高七城という宿も源泉は同じ大沢山温泉で、 |