米沢市の南西、車でひたすら草原の中を走ってようやくたどり着いた。 |
|
![]() |
間欠泉があるだけで 人は誰もいないんだから無料です。
間欠泉が15分おき位に吹き出す。 間欠泉を中心に湯船が作られていて、お湯は赤く、炭酸泉のようだ。 ちょうど体温ぐらいの温度の温泉で気持ちよい。 このときは何か施設を建設する準備中だったようだ。
山はうっすら雪景色だった 2000/11/9 |
![]() |
![]() |
現在ここには湯ノ沢間欠泉 湯の華という秘湯の宿が建っている。 2000年に訪れたときはまだ小屋もできあがっていない状態だったので宿が出来るとは思わなかった。 湯ノ沢間欠泉 湯の華のHPによるとこの温泉は明治にはすでにあったようで、源泉温度35℃でした。 |