大塩温泉と滝沢温泉の間に炭酸水の井戸があった 国道沿いに小さな案内板があり、少し山の方へ入るとポツンとふたがしてある井戸らしきもの ふたを開けるとポコポコ泡が出てる。飲んでみると完全な炭酸水、それもかなりきつい。 ペットボトルに詰めて持ち帰った。 2000/9/28 |
|
![]() |
会津大塩駅 草だらけだが立派に営業している路線 炭酸井戸は駅の北東にある。 |
![]() |
2009/8には井戸にふたはしてなく周りが整備されていて 隣には会津心水という会社が建っていた。 炭酸水以前とは変わらない。
アブの大群がいて早々に退散。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013/2 国道に目立つ看板ができていた。 2m以上ある雪の壁の通路があり、井戸の上には櫓まで建っている。 観光地化を目指しているようだ。 |
|
![]() |
![]() |