![]() |
|
ホテルマウント磐梯の自炊部門とのことですが格差が激しすぎます。 しかしこのボロさがたまらなく、何度も行っています。 ちょっと恐いおばあさんがいます。 一応自炊の設備はきちんと整っています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここはわき水も豊富なようで、いろいろなところにおいしい水が出ています 浴室にはいつのものだかわからない温泉分析表があり、所々読み取れなくなっています。 女湯は脱衣所は別ですが、お風呂は浴室内のついたてで仕切られているだけです。 |
|
![]() |
|
木造のひなびた風呂は湯船が2つ。 それぞれにお湯が勢いよく注がれています。 源泉41℃のお湯は冬だと少しぬるめに感じるが、 何時間でも浸かっていられて非常に気持ちがよい。
私たちは2000年大晦日の夜、 このお風呂につかりながら21世紀の幕開けを迎えました。 |
![]() |
夏の中の湯旅館です | 2階にも出入り口がある(使われていないようですが) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013/2/27 夕方6時頃に泊まろうかと思い寄ってみた。建物の中に一か所だけ明かりがついていた。 ところが声をかけても誰も出てこない。玄関が開いたので中に入ってあちこち人を探したが誰もいない。 仕方ない、今日は車中泊にしよう。 でもこの旅館まだ営業しているのかなあ?あのおばあさんはいらっしゃるのかなあ。 |
|
![]() |